2004/2月

 

 

2004.2.24

えー、約半年振りに、FF11に復帰しました。
長期間離れていた所為か、なんか素直に「またちょっとやってみよか」という気がしてきました。
それでもやっぱり、前程はのめり込んでないですが(笑)

今思うと、相当テンパってたんだなぁと、再確認。
人間関係然り。
ゲームそのもの然り。
で、このゲームのメインとなるのがレベル上げな訳ですが・・・
これ自体が苦痛で苦痛で・・・終いには画面見てるだけで苦痛になってきて、こりゃダメだ〜って事で放置しとりました。
一時は気の持ち方だと、自分を納得させて続けてた訳ですが、結局頭で解っててもかなり精神的にキてたらしい(^^;
一度12月にも2日間だけログインしたんですが、この時はまだダメでしたね。
レベル上げにも行ってみましたが、なんの高揚感も抱かず、ただ苦痛があるのみで(^^;
で、なんでそんなだったのが復活できたんだ?ってとこなんですが(笑)
一応止めてる間も、関連サイトとかはたまに見てたんですが、個人サイトのFF日記とか見てて、「ああ、楽しんでるなぁ」
と素直に思えた訳ですよ。
そのうちなんか、「また楽しめるかも?」って気がしてきた訳です。
休んでる間にメッセージを送ってくれたフレンドとかもいたりして、「たまにはログインしてみよか」って感じで入って
レベル上げにいってみたところ・・・・・
嘘の様に苦痛がなくなってました。
何なんだったんでしょうねぇ、一体?(笑)

でも、ゲーム自体にかなり失望してる部分は変わってなかったり。
レベルが上がるにつれ、どんどん長時間プレイ推奨になっていくバランス(^^;
オンラインゲームだから、永く遊ばせる為って言ってしまえばそれまでですが。
ただ、何でもかんでもそうしすぎるというか・・・
バランスが極端というか・・・
まあ、そうはいっても遊び方なんてものはいくらでもあるんですけどね。
でも、やっぱりもっと気持ちよく遊びたいってのが本音。

でもまあ、取り敢えずレベル上げで苦痛は感じなくなったんで、マイペースでやってけそうな気はしてたり。
どのみち現状75でレベル上げは終わりだし。
程々にやりなさいっていう、お告げかもしれませんなぁ(笑)
が、来月ドラクエ5。5月スパロボMX。6月ゼノサエピソード2。
また暫くFF休養期間突入の予感(笑)

2004.2.13(15日改訂)

こんな記事を見つけました。
以前にも「プラスチックメモリ開発中」みたいな記事は読んでたんですが、いまいちピンときてませんでした。
そもそも単なるプラスチックがどうやったらメモリなんぞになるんだーって感じでしたが(笑)
よく考えたら、ある意味CDやDVDもプラスチックメモリなんですよね。
で、この技術の何がつぼにはまったかといいますと・・・

・SDメモリカードサイズで容量1G〜25G
・低消費電力
・メディアコストがCDROM以下(または同じくらい?)

現状の試作品では、CDROMとフラッシュメモリカードの中間品みたいな感じでしょうかね。
まず容量ですが、1Gの時点でCD以上。
10Gの製品が出てくれば、DVD以上。
にもかかわらず、容積が小さくコストが安い。

低消費電力についてですが、これはモバイル製品(携帯やPDA、ノートパソ)においてかなり強み。
尚かつ、CDと同じくレーザー光による読み取りなわけですが、CDの様に回転させる必要がない為、
ハードの信頼性や寿命の点で勝る。

コストが安い点については、容量、容積等考えるとかなりのものでしょう。
ドライブについても、数千円のコストらしいんで、小売価格は5千〜1万円ってところになるのだろうか?

ここまで見るとモバイル向け光学ドライブって感じでなかなか魅力的。
が、しかし・・・ROM(読み出し専用)なのよね・・・
あと読み出し速度も気になるところ。
現状は1.5Mbpsらしいが、現在のCDROMやDVDROMでは5M〜20Mbpsくらいはあるみたい。
ただ、構造などを考えても、ディスクメディアよりは速度の点でも速そうではある。
事実更なる高速化は比較的楽っぽい?
まあ、音楽プレイヤーや、ムービープレイヤー、ゲーム機のメディアとしてはいいのかもしれない。
事実、音楽映像業界とは既に話し合いの場が持たれているらしい。

しかし、私が一番注目したのは・・・RAM(書き込み可)も開発してるってところ。
こちらは2〜3年後くらいに出てきそうらしいのだけれど。
なにがインパクトあるって、もしコスト的にROMと同じくらいだとしたら・・・・
CD・DVD・フラッシュメモリが全て駆逐される可能性が!?

まず、コスト。
今一番安いのはCDRですね。高いのはフラッシュメモリ。
で、今回のインフォマイカはCDより安いか同じくらい(予測)
容量。
CDは約700M。DVDは4G前後(二層)。フラッシュメモリは16M〜8Gほど。
インフォマイカは1G〜25G(RAMも同じ容量とは限らず。それでもフラッシュメモリより多いと予測)
サイズ。
CD、DVDは12pディスク。フラッシュメモリはSDカードで大体切手ほどの大きさ。
インフォマイカもほぼ切手大。
ドライブ。
CD、DVDは今やマルチドライブって事で、1〜3万くらいですかね?サイズは大きく、消費電力も多い。
フラッシュメモリは3〜4千円くらいでしょうか?サイズはコンパクト。
インフォマイカはRAM化でどの程度変わるかわかりませんが、1万円前後で、サイズもフラッシュメモリリーダライタ
と同じくらいと予測。
あとは転送速度な訳ですが、うーん。これはいまいち予測つかず。(書き込み)
とにかく、フラッシュメモリサイズで容量はDVD以上。コストは最低と・・・すごいなぁ(笑)
DVDは今、次期ハードがどうなることやらって感じですが、うかうかしてたら淘汰されたりして?
フラッシュメモリもうかうかしてたら淘汰されますねぇ。
強みはサイズだけかな。miniSDとかメモリースティックDuoとかありますしね。
ただ、インフォマイカも容量減らして、更なる小型化はできそうな気もしますけど?

うーむ。なんにしても今後2〜3年で記録メディアの勢力図は、かなり激変しそうな予感。
何故かというと、開発元がNTT。ってことは、携帯等のモバイル機器への搭載はまず間違いなさげ。
携帯シェア50%以上・・・影響力は大きい。
ソフト的な参入が多く、ROMメディアである程度の実績を残せれば、RAMメディアで一気に普及、と。
しかし、次期DVDとか開発してるハードメーカーには目の上のたんこぶだろうなぁ。インパクトありすぎ(^^;

モバイル機器(だけに限らないけど)に激変をもたらしそう。
携帯はより大容量化。更に多機能に?
ノートパソコンは、更なる小型化、長時間駆動が可能に?
今後の動向が楽しみな技術ですな。

個人的には、PSPとか次期GBAとかに採用とかあったらおもしろいと思うんだけど。
時期的にPSPは無理そうですなぁ。
ただ、音楽ソフトや映像ソフトが出てくれば、まさにPSPが標榜する、マルチプレイヤーたりえる訳で。
しかも搭載予定の光学ディスクよりも、消費電力が少ないときたもんだ。衝撃にもディスクより耐性ありそうだし。
次期GBAなら、互換性を無視すればおもしろそう。ソフトの価格が何割かは下がりそうだし。
って携帯ゲームしない人が言ってもなぁ(笑)

2004.2.9

先週末からFOMAのF900iが発売始まりましたね。
前回も書きましたが、次期機種をどうしようか・・・
個人的に重点ポイントとしては、
・カメラ機能(画素数より、実際の画質重視。)
・+アルファの実用的な機能
・デザイン
こんなところかな?

まず今回発表になった900iシリーズですが、強化ポイントとしては、
・デコメール(HTMLメール)
・iアプリの強化
・505i並の基本スペック
といったところでしょうか。
はっきりいって最後の基本スペックの部分以外、私には興味ありません(笑)
デコメールは、普通のメールで充分。わざわざデータ量増やして金かかるだけだし。
アプリ。はっきりいっていらん(笑)私の携帯ゲーム機嫌いは、ここで何度も述べてますしね。
ただ、アプリといってもすべてゲームとは限らないんですがね。
しかし、必要性はいまひとつ感じられません。
あと、今回デザインに拘ったっていってますが・・・うーむ。
どの機種もいままでとそんなに変わらない気が・・・
特別今までより良いという印象は持たなかったです(^^;
そんなこんなで、個人的に注目の機種としては、
SH900i  200万画素AFカメラ搭載 横撮りスタイル PDFファイルビューワー搭載
P900i  100万画素AFカメラ搭載 現Pユーザー(笑)
この2機種かなぁ。ただ、どっちも悪くはないんだけど、つぼにははまってないかな(笑)
それにPは4月辺りにムービースタイル機が追加になるみたいだし。
まだそっちのがつぼにはまりそう(笑)

さて、対抗馬のauですが、こちらもなかなか微妙。
まず、今一番注目されているであろうWINですが・・・
サービスのメリットとしては定額サービスな訳ですが、携帯使用料+定額代で約8000円。
高すぎます。通話とPC接続によるデータ通信は定額にならない事から考えても、今ひとつ魅力的じゃないかな。
合わせて5000円以下なら、かなり手頃感あるんだけれども。
更に、対応機種がまだ2機種しかなく、さらにスペックがしょぼい(笑)
で、それ以外の機種ですが・・・
こちらもまたまた微妙。
個人的につぼな機能のナビウォークなんですが・・・
一部の機種でしか使えない。
注目機種としては、
A5403CA  200万画素AFカメラ搭載
A5502K  100万画素カメラ搭載 フラッシュ搭載 ヘディングアップ機能対応Ezナビウォーク
この二つかなぁ。CAはカメラ機能はいいんだけど、ナビウォークが使えないってのが痛い。デザイン的には可も不可もなく。
Kは機能のバランスは良い感じ。しかし、ターンタイプっていまいち好きじゃないのよねぇ。あと、デザインも前機種から改悪
されたって気がします。ぱっと見て安っぽくなった印象が強い。
前の機種の赤はインパクトもあったし、ターンタイプではあれど結構好きだったんだけどなぁ。
カメラ機能ではCA。ナビウォークではK。デザインでは
うーむ。ドコモと比べて、機能を機種毎に分散させる傾向のauは機種選びにくいのよね。
春以降のモデルで、WIN対応・ナビウォーク対応のCA辺りが出たらつぼにはまりそうなんだけれども・・・

現状ではFOMAならSH、auならKかなぁ。
さてさて、どうなることやら。

2004.2.5

ダメダメ管理人です。あけましておめでとうございます(爆)
えっと、只今諸事情により、メールが一切使えなくなっております。
(もし年賀メール等送ってくれた人いたらすいません。まったくもってメール確認できてませんので、返信も出来てません)
携帯のアドを知ってる人はそちらの方にお願いします。
知らない人は、掲示板にでも書き込んでくださいまし。

昨日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)なんですが、内容はというと・・・車の未来なんたらかんたら・・・
これは観なければってことで、チャンネルセット。
で、いきなり出だしマツダ登場。でもって、水素ロータリー登場。やった、当たりだ(笑)
今のエコの流れの中で、風当たりの強かったロータリーに起死回生のチャンスか?
と、思いきや・・・まだ航続距離が50q(今ガソリン車は平均400q前後ってところだろうか?)・・・(笑)
燃料が変わっても燃費が悪いのは変わらないのね。って、構造自体は同じなんだから当たり前か(笑)
んで、今は航続距離を伸ばす為に、タンクを大きくしたり、色々対策してる様子を紹介してました。
水素と言えば現在最も主流なのは、燃料電池車な訳ですが、個人的にはあまり注目してなかったりして(笑)
というのも、動力がモーターって部分がいまいちピンとこないんですよねぇ。
まあ、ロータリー自体モーターに近いフィーリングしてるんですが(笑)
でもやっぱりパワーの出方が違う訳で、内燃機関のフィーリングに魅力を感じる訳ですよ。
そういった意味からも、是非水素ロータリーには実用性能を獲得してもらって、市販に漕ぎ着けて欲しい。
そういえばBMWも同じ考えから、2008年辺りに水素内燃機関車を市販予定って発表してましたね。
予想以上にこれらのエンジンの性能が良ければ、燃料電池車との主導権争いが起きたりして?
水しか排出しないってのは一緒ですしね。あとは、パワー・燃費・コスト。これらのバランスがどちらがいいか?
ってとこでしょうねぇ。
燃費効率は燃料電池のが良さそうな気が。パワーはどうなんだろう?コストは圧倒的に内燃機関のが良いはず。
ま、個人的にはスポーツカーが生き残ってくれればそれでいいです。はい(笑)

後半はスバルの自動運転システムのレポートをしてましたね。
この自動運転に関しては、トヨタ等の他メーカーも開発してたと思うんだけど、それらには触れられてませんでしたねぇ。
まあ、ここら辺はトップシークレットに近い技術でしょうから、開発現場の取材を許可するメーカーはそうそうないでしょう。
そういった意味では、スバルのこの技術に対する自信の表れなのかな?
まあ、単に技術を発表してるからってだけかもですが(笑)
他メーカーは開発はしてても、システム等の詳しい発表はしてなかったと思いますしね。
しかし、実用化されたとしても実際に車に搭載されるのかどうかは謎ですが。
第一に、自分で運転できなかったらつまらん(笑)
第二に、システムが故障したときのリカバリーの安全性。
ってな事から、限定的なものとしてしか需要は無い気がしますな。
いざという時のバックアップシステムとか、ウェルキャブ車(福祉車両)のサポートシステムとか。
実際、自動追尾型クルーズコントロールとかはこういった開発から実用化された物ですしね。
でもこういった装備って、運転者の慢心を生む気がしてあんまり好きじゃないですな。
人間の曖昧な運転より、機械の制御の方が安全そうな気はしますが、機械には穴が多いですからねぇ(笑)
結局私にとってみれば、スポーツカーには縁のないシステムだから、興味ないって事ですかね(爆)

最近携帯の調子が悪くなってきた為、FOMAにしようかauに乗り換えようか悩み中・・・
うーん・・・つぼにはまる機種がないんだよなぁ。
もう暫く耐えて、春先から夏にかけてのモデルまで待とうかな・・・

[PR]動画